かつぴょんのむふむふブログ

マインドマップ×読書、ストレングスファインダーに関する記事をゆったり書いていきます。

共感性は自己基盤

自己基盤

土台となるところ、共感性にとってはとても大事であると感じました。
相手の感情を察する、感情が入ってきてしまう共感性さんには、
心身の健康、バランスをとっておくことが必要です。
自己基盤が整っていないと、自己承認についつい走ってしまう。
「何でわかってくれないの??」って。
どこかで見返りもとめてなーい?
感じて行動にするのは良いけど、そこからの見返りのために動いているのかな??
意識化する時には必要かも。
共感性さんができることで周りに貢献しよう!
共感性さんのやさしさ、きっと響いていますから。

ツルツルさん

でも、響かない人はいる。どれだけ察してもツルッと空回り。
その時は潔くあきらめることも大事。
私は回復志向とか着想とかで執念深く理解しようとします。
それを突破できた時の喜び、たまらないですね。
私の周りは変わった人が多いかも。
私が変態(着想)仮面(慎重さ)だから。

やったこと

ストレングスファインダーの資質の1つである共感性が上位にある方を集めて、
共感性について語り合う会をしました。
私が空気のようなファシリテーターを担当。

主催、ファシリテーション

ギャラップ認定ストレングスコーチとなって、
初めて社外に対して勉強会を開きました。
私が共感性の会をやりたいと強い想いをもっていたら、
巻き込まれてやることになったという、私にとっては”あるある”な流れでの開催(笑)
慎重さと責任感でちゃんとやりたいので、
みんなの資質を記載したシートと、ネタ切れしないように質問集を準備。
始めてみたら、、、、、、「必要なかったぁ!!!」
これもあるある。

 

ヤフーの1on1

 

f:id:katsu_is:20170507234630j:plain

私が読んで感じたことをマインドマップにしました。

人財開発企業として組織と個人のギャップをどう埋めるか

個人のキャリアについて、自律して考えられるようになることと、
ワクワクするものであるか。
この心の中から湧き出てくるものは大切な気がしています。
お金のためではなく、幸せの追求をしていく。
社員と会社の利益を最大化することを考えるスタンスは、
チャレンジだと思います。

1on1に対する真剣さ

スキルがある程度大切だが、何よりも信頼関係が大切であること。
ありのままで相手とぶつかっていくこと。
信頼関係があってこそのありのままだと思います。
どのように信頼関係をつくっていくか。
「君を信頼しているよ」
アクティブリスニング、存在を認める、大事ですね!

成長の場

個をあるがままに受け入れて、勇気づける。
ちゃんと見ていることを伝えて、背中を押してあげることが大切。
ビジネスを考えることも大事だが、個人のモチベーションをあげることが、
1on1では大切ですね。

with ストレングスファインダー

傾聴は共感性への投資には、とてもよいのではないかと思っています。
相手の感情を感じ取りながら、わかってくれているという印象を与えられるのが、
共感性の良いところですね。
勇気づけ!指令性の勇気づけは、すごーいお墨付きをもらった感じで、
心強いかも!

思ったこと

1on1をすればするほど学びになるとは思うが、
コーチングは学び続けることが必要です。
自らが必要性を感じ、1on1の質を高める努力も併せて必要かと思いました。

はじめに

はじめまして、かつぴょん(katsu_is)です。

 責任に追われることなく思いつき(着想)でいきます。

 

自己紹介>(ここらへんをいずれ詳細に記事に)

  • Web系エンジニア
  • 人財開発・組織開発に関心が強い
  • コーチング勉強中
  • ストレングスファインダーに関心が強い
  • むふむふ着想タイプ=アイデアを内にしまいこむタイプ=要はむっつり

ブログを通じて実現したいこと> (追記予定)

  • 社交性がないので、着想のoutputをする
  • (ルール)毎週、休日に学びに参加していなかったら、何かしら更新すること
  • いつか、このブログを起点にイベントをやりたい(声がかかるくらいになりたい)

 

この記事は、

偶然にもたどり着いた方が、最初に読んでほしい記事として、

随時更新していきます。